Saturday, December 31, 2011

the photos of old korea before 100 years

광주부동산 | 100년도 더 된

100년도 더 된 귀중한 사진(18~19세기)
old Korea precious photos before more than 100 years (18-19 centuries)


이고 가는 촌부 1900년대
Village woman,Chonbu puts a basket on her head in 1900



이완용의 부인 (1880년대)
Mrs.Lee Wan-Yong
李完用夫人


명성황후 1890년대
Empress Myeongseong in the 1890s
(truely,taken the woman is a high class (Irupe;first class) kisaeng, she wears Gisaeng's wear and rises up her hair style as Gisaeng)

彼女は明成皇后ではなく、高宗の愛妾です。
彼女は一牌キーセンで、キーセンの服を着て髪を結い上げています。髪は10キロ以上の重さとなり、首を折る妓生女が多発して、両班の娘達は髪を結い上げることは禁止されました。
妓生(きしょう、기생、キーセン)
また嫁いだ場合、朝鮮儒教の厳しい教えから、女性は着飾ることを許されませんでした。


조선여인의 전통복장 1890년대
Woman's traditional dress of Korea in the 1890s



1890년대초창기의 이화학당 학생들
yonger prostitutes in the early 1890's, Ewha hakdang students



한국 여인1895-1901년
Korean woman around in 1895 ~ 1901




가족사진1900년대
family photos in 1900s

결혼 예복을 입은 신부 1902-1903년
Bride dressed in wedding dresses from 1902 to 1903


귀족 여인들의 옷차림 1900년대
aristocratic woman's dress in 1900s


기생을 지도하는 여인 1900년대
妓生を指導する女性1900年代
Kisaeng instractor in 1900


양반댁 여인?

Noble  Yangban lady?
(mochi: no,she is Kisaeng)


왕실 여인 1900
Royal Lady in 1900
李完用婦人だったような



윤비(순종비)와 궁중 여인들1900년대
Yunbi (sunjongbi) and royal women in the 1900s

もしかして、李氏朝鮮の女性の小判型の金銀刺繍の前掛けは、日本が考案したのかもしれないです・・・・



이화학당의 소풍행렬 1908년
梨花学堂の遠足行列1908年
Ewha girls school picnic party in 1908


일반 부녀자의 모습 1900년대
appearance of average woman in 1900


일본 장교와 두 기녀 1901
Japanese officer and two courtesan (Kisaeng) in 1901



젖가슴을 드러낸 기생 1900년대
exposed breasts Kisaeng in 1900
(No,she is Yangban noble's wife,because she has a expensive long pipe and wears colored jacket Chima. at last Joseon age, they smoked Ahem as same as Chinese)

彼女は両班の妻です。彼女は高価な阿片用キセルを持っています。
李氏朝鮮末期、彼らは中国人と同じように阿片に溺れてました。


중산층 가족사진
Middle-class family photos
(mochi; No, they are Yangban,high class family. since their house is written some Chinese character,it was permitted only for Yangban. if average people did same thing,they would be beaten till die.)

いいえ、両班のかなりトップの高官です。
漢字、詩文を家の外壁に黒墨で書くことは、一部の高官にしか許されていませんでした。
普通の庶民がやったなら、足を折られ拷問されます。


신식결혼 1910년대
new marriage style in 1910s
(the right black man put japanese university hat. the photo was taken in imperial japan annexation era.they must be pro-japan family.)

新しい結婚式スタイル?
右の大学学生帽、マントの付き人は憎き日帝人・・・・
この裕福で幸せな新夫婦は、親日派です。



이화학당 졸업생들 1911년
Ewha hakdang school graduates women in 1911


조선회화: 달구경 '경직도 병풍' 중에서19세기 이후
Chosun Painting: dalgugyeong 'screens stiffness' in the 19th century onwards
seeing full moon

history of Korean tradiational waterwheel 수차 朝鮮における水車の歴史

waterwheel 水車 수차
http://blog.joinsmsn.com/media/folderListSlide.asp?uid=chungsong&folder=38&list_id=4979698


http://blog.joinsmsn.com/media/folderListSlide.asp?uid=iiikang&folder=5&list_id=6845214

http://nuri.donga.com/nurinews/view.php?k_id=2011062938396230&order=reco



the wooden water wheel which costed 6,000,000 won Nevertheless not be able to turn around.
haenamgun governor spent over 120 billion won to restore the "ecological haenamcheon River" on Wetland Ecology, but  the water wheel can not turn on failure of the high aberration in plugs.
haenamgun governor is considering the plan to turn it using with the electric motor. Yonhap News Agency.

a water wheel costed 600 thousands Won without rotating,drifting the stench stink on narrow promenade walkway.



‘120억 들여 복원한’ 해남읍 생태하천 졸속


돌지 않는 600만원짜리 수차 해남군이 120억원을 들여 생태하천으로 조성한 해남천 인공습지에 설치된 600만원짜리 수차(水車). 이 수차는 물 높이 조절 실패로 제 기능을 하지 못한 반쪽 시설이다. 해남군은 전기 모터를 이용해 수차를 돌리는 방안을 검토 중이다. 연합뉴스.
`600만원짜리 수차(水車)는 돌지 않고, 좁은 산책로는 악취가 풍기고..`

해남군이 `주민 휴식처로 만들겠다`며 120억원을 들여 생태하천으로 조성한 해남천이 졸속 공사를 했다는 비난을 사고 있다.

29일 해남군에 따르면 해남읍 해리 금강 저수지에서 용정리 학동까지 이르는 5.3km의 해남천 생태 하천 공사가 지난달 완공됐다.

하천의 자정기능 회복을 위해 하천 밑바닥의 오염된 돌을 걷어내고, 인공습지 2곳과 수질정화시설, 산책로, 빨래터, 징검다리 등을 설치했다.

하지만, 600만원짜리 수차는 물 높이 조절 실패로 제 기능을 하지 못하고 있고 산책로 곳곳에는 하천으로 흘러들 우수관로가 그대로 노출돼 흉물스럽고 악취를 풍긴다는 여론이다.

또 하수종말처리장 정화수 등을 섞어 1일 4천700t가량을 하천으로 내려 보낸다고 했지만, 수량이 절대 부족해 물이 제대로 흘러내리지 않아 거액의 혈세를 쏟아부은 효과가 나타나지 않고 있다는 지적도 있다.

주민 김현학(51.해남읍)씨는 `산책로를 황토나 잔디 등을 심는 친환경적인 공사 대신 시멘트 재질로 포장한데다가 우수관로에서 더러운 물이 산책로로 쏟아져 물벼락을 맞지나 않을까 걱정된다`면서 `산책로 연결도로도 부족하고 앉아 있을 쉼터 등 편의시설 또한 전혀 없어 돈만 많이 들었지 불품 없고 불편하기만 하다`고 말했다.

또 담당 직원 업무 착오로 사들이지 못한 사유지(120㎡)를 그대로 방치한 채 공사를 끝내는 미숙함을 보였다.

특히 직원이 설계서를 제대로 검토하지 못해 일부 구간 재공사를 하면서 3천여만원의 공사비를 설계회사로 떠넘겼다는 비난을 사고 있다.

군 관계자는 `수차에 전기 모터를 연결해 돌리는 방안을 검토하고 있으며 생태하천 지침에 편의시설 설치를 까다롭게 규정해 제대로 설치하지 못했다`고 해명했다.

(해남 =연합뉴스)



http://www.kwwa.or.kr/pds/pds12_01_2.htm


錦山 Geumsan Local Museum Waterwheel

http://blogs.yahoo.co.jp/kekiti00012777/60351837.html


History of the waterwheel in Korea

The origin of the waterwheel in Japan

waterwheel had developed in mainland China at the age of Suiko tenno era (610), through Goryeo in Korean peninsula (the prototype as handed down by priest master Damjing), and 碾磑 mile (what do i read as Tengai) was introduced in Japan, that written in "Nihon Shoki,The Chronicles of Japan"
In Korea has not been come out the record up until King Sejong.
Summarized in the chronology (quotes from the crescent moon castle communication)

1429 King Sejong 11th December 03, a entourage of Joseon diplomatic mission Park Ji-sung 박서생 reported that waterwheel in Japan is great.

1430 King Sejong 12th September 27, tried to make a waterwheel

1431 King Sejong 13th May 17, China and Japan as well as has gained the interest of the mill,but our country (Korea) has nothing.

1431 King Sejong 13th November 18, some sprinkling description of the research for water mill in Japan and China.

1431 King Sejong 13th December 25,Try to introduce a waterwheel.

1451 Munjong first year November 18, Introduction of the mill apparently fail to.

1488 Seongjong 19th June 24,There were attempts to introduce water mill.

1502 Yeonsan-gun 8th March 04, it had written to attempt the introduction of water mill.
1546 Myeongjong first year February 01,it had written to attempt the introduction of water mill. taught from China and Ryukyu (Okinawa), Fujian style.
Description of the mill has not from here for 100 years. Seems to have been disappeared.
1650 Hyojong first May 15, Attempt of introduction of waterwheel,then and without description for 30 years from here.
1679 King Sukjong 5th March 3, Described as a water mill was built.and without description for 70 years.
1740 Yeongjo 16th April 05, Such as a waterwheel was no longer nothing.
"Great king Hyojong made a waterwheel copied as Shenyang river in China, but nobody see it still now."

1740 Yeongjo 16th November 20, also described as built a water mill. there was nothing how to spread at all.

1764 Joseon diplomatic of 1763-1764, in "poems of enjoy east japan travel" ,there is described as "I want to make emulating the sophistication of how it works" (impressions of waterwheel in Yodo Castle)

1795 Jeongjo 19th February 18, often described as the system of waterwheel. it seems not popular.
1811 Sunjo 11th March 30, described that "Why do need a water mill" on here also, written that didn't spread at all it.

Why did not the fixing it, seems not to clear whether or technical or terrain.


日本の水車の起源
推古天皇(610)の時代に中国大陸で発達していた水車が、朝鮮半島の高麗(その原型を僧侶・曇徴師)を経て碾磑(てんがいと読めばよいのでしょうか)という名で日本に伝来したと「日本書記」に書かれている。
朝鮮では、世宗まで記録にでてこない。
年表に纏めた(三日月城通信より)

朝鮮における水車の歴史


1342 恭愍王11年 白文宝の上奏「江南の人民が農事に水旱の心配をしないのは水車の働きによる。(以下略)」→ 黙殺


1429 世宗11年12月3日 通信使随行員朴端生が日本の水車が凄いと報告。
1430 世宗12年9月27日 水車を造ろうとする
1431 世宗13年5月17日 中国も日本も水車の利を得ているが我が国(朝鮮)にはそれがない。
1431 世宗13年11月18日 日本と中国の水車の研究の記述がちらほら。
1431 世宗13年12月25日 水車導入を試みる。
1451 文宗元年11月18日 どうやら水車の導入に失敗。
1488 成宗19年6月24年 水車導入の試みがあります。
1502 燕山君8年3月4日 水車導入の試みが書かれています。
1546 明宗元年2月1日 水車導入の試みが書かれています。琉球(沖縄)と中国で教わった福建式の水車の様です。
ここから100年間水車の記述が有りません。消滅したようです。
1650 孝宗元年5月15日 水車導入の試み
そして30年記述無し。
1679 肅宗5年3月3日 水車を造らせたと記述。 そして70年記述無し。
1740 英祖16年4月5日 水車など無くなりました。『孝宗大王嘗頒遼瀋水車之制於外方, 今無見存者』
1740 英祖16年11月20日 また水車を造らせたと記述。一向に普及する様子が有りません。
1764 1763-1764年 の朝鮮通信使の「日東壮遊歌」に(淀城の水汲み水車の感想)「その仕組みの巧妙さ見習って作りたいくらいだ」と記述有り。
1795 正祖19年2月18日 水車之制について盛んに出てくる。普及している感じはしない。
1811 純祖11年3月30日 ここの記述でも水車が居るのか?と書かれており全く普及していない事が書かれている。

定着しなかった理由は、地勢か技術かはんぜんとしないようである。


後は記述がない・・・。
あった・・・導入されていない記録が
1881 朝鮮から日本に派遣された「紳士遊覧団」が「日東壮遊歌」とほぼ同じ水車を視察している記録あり
''1908 日本による灌水車の導入''
によってようやく朝鮮に水車が普及します。


later there is no description.
i found it....the Record that has not been introduced ...
in 1881,dispatched from Joseon to Japan, "gentle sightseeing party" ,there is the record that they inspected the mill as degree as  "poems of enjoy east japan travel"
in 1908,introduction of irrigation by Japan.
by it, finally waterwheel spread to Korea.



《일본서기》(일본어: 日本書紀にほんしょき 니혼쇼키[*])

http://dic.paran.com/dic_ency_view.php?kid=13716600&q=%B9%DA%BC%AD%BB%FD
박서생(朴端生)
요약
조선 초기의 문신. 자는 여상, 호는 율정.
본문
조선 초기의 문신. 자는 여상(汝祥), 호는 율정(栗亭). 본관은 비안(比安). 길재(吉再)의 문인으로 음보(蔭補)로 성균학정(成均學正)이 되어 1401년(태종 1) 증광문과에 병과로 급제하고, 1407년 문과중시에 을과로 급제, 우정언에 제수되었다. 정언을 거쳐 1408년 병조좌랑이 되었으나 반차(班次)를 무시한 것이라는 사간원의 탄핵을 받아 파직되었다. 1419년(세종 1) 사헌부집의가 되었고, 1426년 대사성이 되었다. 1428년 통신사로 일본에 갔다가 1429년 귀국하였다. 1429년 우군첨총제(右軍僉摠制), 1430년 집현전부제학, 1431년 공조참의·병조참의, 1432년 병조좌참의·판안동대도호부사(判安東大都護府使) 등을 지냈다. 청백리에 녹선(錄選)되었다.


조선에 있어서의 수차의 역사


일본의 수차의 기원 스이코 천황(610)의 시대에 중국 대륙에서 발달해 있었던 수차가, 한반도(朝鮮半島)의 고려(高麗) (그 원형을 승려·흐림보람사)을 경과해서 ⊙⊙(노란담비가 있기고 읽으면 좋습니까)이라고 하는 이름으로 일본에 전래했다고 「일본 서기」에 씌어져 있다.
조선에서는, 세종까지 기록에 나오지 않는다.
연표에 정리했다 (초생달성통신보다)


1429세 종 11년12월3일 통신使수행원 박(朴) 하시(端)생이 일본의 수차가 굉장하다고 보고.
1430세 종 12년9월27일 수차를 만들자로 하는 1431세 종 13년5월17일 중국도 일본도 수차의 리(이익)을 얻고 있지만 우리나라(조선)에는 그것이 없다.
1431세 종 13년11월18일 일본과 중국의 수차의 연구의 기술이 여기저기.
1431세 종 13년12월25일 수차도입을 시도한다.
1451글 종 원년 11월18일 아무래도 수차의 도입에 실패.
1488나루(成) 종 19년6월 24년 수차도입의 시도가 있습니다.
1502연산군 8년3월4일 수차도입의 시도가 씌어져 있습니다.
1546명종 원년 2월1일 수차도입의 시도가 씌어져 있습니다. 류큐(琉球)(오키나와(沖繩))과 중국에서 가르침을 받은 복건(福建)식의 수차의 님입니다.
여기에서 100년간 수차의 기술이 있지 않습니다. 소멸한 것 같습니다.
1650효종 원년 5월15일 수차도입의 시도そ 해서 30년 기술없슴.
1679肅종 5년3월3일 수차를 만들게 했다고 기술.  그리고 70년 기술없슴.
1740영조 16년4월5일 수차등 없어졌습니다. 『다카시(孝) 소(宗) 대왕嘗頒遼瀋수차之제於밖쪽, 지금 무 보아存사람』 1740영조 16년11월20일 또 수차를 만들게 했다고 기술. 조금도 보급되는 모양이 있지 않습니다.
17641763-1764년의 조선 통신使의 「닛토(日東) 소(壯) 유우(遊) 노래」에 (요도 성의 미즈쿠마(水汲) 보아 수차의 감상) 「그 구조의 교묘함 수습 말야 만들고 싶은 정도다」라고 기술 유.
1795정조 19년2월18일 수차之제에 대해서 열심히 나온다. 보급되고 있는 느낌은 나지 않는다.
1811순조 11년3월30일 여기의 기술이라도 수차가 있는 것인가? 과 씌어지고 있어 완전히 보급되지 않고 있는 것이 씌어져 있다.

정착하지 않은 이유는, 지세인가 기술인가 판단하지 않는다로 하지 않는 것 같다.


뒤에는 기술이 없다 ···.
있었다… 도입되지 않고 있는 기록이 1881조선에서 일본에 파견된 「신사유람단」이 「닛토(日東) 소(壯) 유우(遊) 노래」라고 거의 같은 수차를 시찰하고 있는 기록 개미”” 1908일본에 의한 물을 부움 차의 도입””에 의해 드디어 조선에 수차가 보급됩니다.

http://aser.jp/column05-6.html

海南郡(ヘナムグン、해남군) Haenam



今回紹介する旅行地は 全羅南道(チョルラナムド、전라남도) 海南郡(ヘナムグン、해남군)にある 地の果ての村(タンクッマウル、땅끝마을)です。 地の果ての村(タンクッマウル、땅끝마을)は韓半島の最南端に位置しています。 村の西側では갈두산(カルドゥ山)があって東側には통호마을(トンホ村)があります。 村の前では南海が広げられていて海の上では보길도(ポギルド) 노화도(ノファド)など大小の島々が沢山あります。
多くの観光客が訪れるためなのか地の果ての村は民宿、食堂、商店などの看板が沢山見えます。 地の果ては土地の終わりであり、また、出発点でもあります。終わりにきて捨てることを捨てて 新しく始める所です。 新しく始めたい人、捨てることを捨てることができなくて担っている人... 新しく始めることを渇望する人... 地の果てに一度来てみてください。
1. 村全景

上記のイメージは 海南文化観光(ヘナムグン、해남군)のウェブサイトから抜粋
2. 展望台

3. 日の出


旅行に役立つ基礎会話
カナダ初級1(13課)
韓国語 :무엇을 잡수시겠습니까?
日本語 :何を召し上がりますか。
韓国語 :저는 한국 음식을 먹겠습니다.
日本語 :私は韓国料理を食べます。
韓国語 :무엇을 타겠습니까?
日本語 : 何に乗りますか。
韓国語 :버스를 타겠습니다.
日本語 :バスに乗ります。
韓国語 :주말에 누구를 만나겠습니까?
日本語 :週末に誰に会いますか。
韓国語 :친구를 만나겠습니다.
日本語 :友達に会います。

kado lesson for new year 正月花

i forgot my camera to take in flower lesson, then the pictures were taken by my cell phone.huuu,,,i want to buy a mirrorless camera of Nikkon....

teacher's work





i found older works.




Sakka 編み笠(삿갓) Korean traditional hat part 2/2 by Gurkun

Sakka 編み笠(삿갓)
http://blog.goo.ne.jp/dive-gurukun/e/cf00ef87bff78414e7dc9513b922e8bd

<983>朝鮮の帽子 ②
2010年02月24日 |
そもそも、朝鮮時代の被り物をリサーチする気になったのは、『善徳女王』の記事に、かなさんが寄せて下さったコメントからだ。(^^;)

それは・・・

≫・・・でも私が一番気になっているのは、チルスクの編み笠です。
目が粗すぎて、日よけにも顔を隠す役にもたっていない。砂漠でかぶっているのを見て、は~?と思いました。
いったい何の意味があるんでしょう?
チルスクを見る度に、編み笠のことで頭がいっぱいになります・・・≪

うーん、わかるわかる!!

ぐるくんは、度々「気になった事」でドラマのストーリーが追えなくなるので・・・かなさんの気持ちが手に取るようだw

たぶん、かなさんを悩ました、砂漠でチルスクがかぶっていた編み笠はこれかと ↓

② Korean hat

First of all, I was anxious to research the headdress in Joseon Dynasty, from the comments to my article "Queen Seondeok", by Kana san  (^ ^ ;)

It was ...

≫... It has been my biggest concern that Chirusuk's braided hat.
too rough, not can be able to hide their faces even awnings in the desert, I thought.
what dose have a meaning of wearing hat exactly?
Every time seeing Chirusuku, i will be preoccupied with the braided hat.

Well, i know!!

Perhaps, Chirusuku had been wearing braided hat what worried from Kana san in the desert with or ↓






言われる通り、メッシュが大きすぎて・・・役立たずw
チルスクはこんなのもかぶっている ↓



編み笠としては、砂漠の時の物より洗練されているが・・・通気性が良すぎる仕様w

『善徳女王』の時代設定である新羅王朝からは、ず~~んと進んだ李氏王朝時代16世紀辺りが設定かと思われる『快刀ホン・ギルドン』でも、このタイプの編み笠は登場する。

グンソク君演じるチャンフィ王子がかぶってたw ↓


フォルムの違うバージョン2も・・・w ↓



よく見てみよう~っと・・・



竹で編まれていて、縁はひも状の布でかがられている。

かなりねばってリサーチしたけど、この不思議な編み笠の正体はわからなかった。
「編み笠(삿갓)」を指すハングルまではたどり着いたが、特にその説明には行き当たらなかった。
ハングルwikiでも、「雨や雪や日光をさえぎる為に頭にかぶった・・・」ってw
編み目が詰まっているなら、悩む事はないんだけど。

どなたか、ご存知でしたら・・・HELP!!


もう一種類、ワンジャ(王子)がかぶってたタイプは・・・ ↓



これくらいになると、編み笠としての機能は、ほぼ完璧に果たすかと・・・w

こんなのも ↓


このタイプは『善徳女王』では国仙ムンノ(ビダム師匠)がかぶっていた。 ↓



『茶母(チェオクの剣)』では、ソンベクが・・・ ↓



同じく、チャオク役のジウォンちゃんの後ろにいる捕盗庁(ポドチョン)の兵士も、黒くてかなりでかいが・・・ ↓



『必殺!最強チル』でもいたw ↓



『美賊イルジメ伝』でも ↓




これらの「編み笠」は、藁や萩皮、極細の竹などを編んで作られた。

編み笠の中身は・・・ (韓国ブログに紹介してあった図解↓)



・・・と、なっているそうだ。


これも ↓「編み笠」らしいw・・・アハ(^-^;)


<983>조선의 모자②2010년02월24일|도대체, 조선 시대의 (입기)쓰기물을 조사하는 기가 된 것은, 『선덕여왕』의 기사에, 가나씨가 보내 주신 코멘트로부터다. (^^;)

그것은…

≫···에서도 내가 제일(가장) 마음에 걸려 있는 것은, 【지루스쿠】의 삿갓입니다.
지나치게 결이 거칠어서, 차양에도 얼굴을 감추는 역에게도 서지 않고 있다. 사막에서 쓰고 있는 것을 보고,는 ∼? 이라고 생각했습니다.
도대체(일체) 아무런 의미가 있는 것이지요?
【지루스쿠】를 보는 매번에, 삿갓으로 머리가 가득해집니다 ···≪

움, 아는 안다!!

한 통속군은, 자주 「마음에 걸린 것」으로 드라마의 스토리가 쫓을 수 없게 되므로… 가나씨의 기분이 손바닥 보는 듯 하다 w

아마, 가나씨를 괴롭힌, 사막에서 【지루스쿠】가 쓰고 있었던 삿갓은 이것인가와 ↓


일컬어지는 대로, 메쉬가 지나치게 커서… 도움이 되지 않고 w

【지루스쿠】는 이런 것도 쓰고 있는 ↓

삿갓으로서는, 사막의 때의 물건보다 세련되고 있지만… 통풍성이 지나치게 좋은 사양w

『선덕여왕』의 시대설정인 신라(新羅) 왕조에서는, ず∼∼지 않는다고 나아간 이(李)씨 왕조시대 16세기근처가 설정인가라고 생각되는 『쾌도 홍길동』에서도, 이 타입의 삿갓은 등장한다.

【군소쿠】군 연기하는 【쟌피】왕자가 쓰고 있었던 w ↓

포름(forme)이 다르는 버전2도… w ↓

자주(잘) 보아 보자 ∼과…

대나무로 떠지고 있어서, 인연은 끈 장의 천으로 사따지고 있다.

상당히 잘 달라붙어서 조사했지만, 이 이상한 삿갓의 정체는 몰랐다.
「삿갓 (??) 」을 가리키는 한글까지는 겨우 도착했지만, 특히 그 설명에는 맞닥뜨리지 않았다.
한글wiki에서도, 「비나 눈이나 햇볕을 차단하기 위해서 머리에 썼다…」 말야 w뜨게질 코가 밀려 있다면, 고민할 일은 없는 것이지만.

어느 분인가, 아시면… HELP!!


이미 1종류, 【완쟈】(왕자)이 덮어쓰고 있었던 타입은 ···↓


이 정도가 되면, 삿갓으로서의 기능은, 거의 완벽하게 행할 것인가라고… w

이런 것도 ↓



이 타입은 『선덕여왕』에서는 나라仙【문노】(【비다무】선생)이 쓰고 있었다.  ↓




『차어머니 (【졔오쿠】의 검)』에서는, 【손베쿠】가 ···↓




같은, 【쟈오쿠】역의 【지온】야의 뒤에 있는 포도(도둑질)청(【포도촌】)의 병사도, 검어서 상당히 커다랗지만 ···↓




『필살! 최강【지루】』에서도 있었던 w ↓




『아름다움도적【이루지메】연고』에서도 ↓





이 「삿갓」은, 지푸라기나 사철쑥(萩)가죽(껍질), 아주 가늚의 대나무등을 떠서 만들어졌다.

삿갓의 내용은… (한국 블로그에 소개해  있었던 도해↓)




···로, 되고 있다고 한다.


이것도 ↓「삿갓」인 듯한 w… 【아하】(^-^;)



朝鮮の帽子 ①

こんどは「5両」 (かな)
2010-03-03 20:10:13
ぐるくんさん、こんにちは。
ここしばらくフィギュアスケートの話題を追うのに忙しく、ここを見てませんでした。
なんか、韓国から2ちゃんねるへのサイバーテロがあったり(リロードを繰り返してサーバーに負荷をかけ、ダウンさせる攻撃で、[F5]がリロードを行うキーであることから、[F5アタック]と呼ばれてます)、時を同じくして韓国のF5戦闘機が墜落したそうです。笑っちゃダメですか・・・。
また、韓国からの[F5アタック]で2ちゃんサーバーは落ちたんですが、それだけじゃなくアメリカ企業や政府関係のサーバーまで被害が出て、アメリカが「法的措置を検討」だそうです。
悪いけど、どれだけ面白い人たちなんでしょう!

そういえば3月1日といえば、韓国人にとっては、国を挙げて日本を憎む日ですよね。平日なのに、昼から10万人もの人が日本のサーバーを攻撃していたというので日本人は不思議がっているようですが、祝日なのですね。

私の疑問をリサーチしてくださりありがとうございます。
そういえば、ホン・ギルドンの王子さまも似たようなものをかぶってましたね。でも、時代があまりに違いすぎて、「ん~?」です。

最近私の頭を悩ませているのは、「世宗大王」に出てきた通貨単位です。
病気のお母さんの薬代のために身売りをしようと女の子が「5両で買ってくれ」と言っている場面があるのです。
李朝も『両』?
江戸時代の『両』は高額でしたので(6万円程度らしい)、朝鮮では価値がぜんぜん違うのかと調べてみたら
・・・世宗大王が通貨を作る前は、布貨とか楮貨といったものはあったみたいですが、普通は物々交換だったみたいです!
『両』というのは中国でも日本でも、重さの単位から来ているので布貨や楮貨が『両』だとは考えられません。

そういえば、李朝末期に朝鮮を旅したイザベラ・バードというイギリス人旅行家の本を持っているのを思い出したので、通貨について書いてある部分を見てみました。

<朝鮮の貨幣はつい最近まで質の悪い銅銭が1ドルに対して500枚の為替レートで商取引の大きな障害となっていたが、単位を20セント[一両]とする補助通貨[銀貨]が、5セント[2銭5分]白銅貨、穴あき銭5枚分[5分]に相当する赤銅貨、1枚分[1分]に相当する黄銅貨とともに新しく出まわっている。
良質な日本円またはドルは現在全国で通用する。・・・>

李朝末期になって、やっと実用に耐える貨幣経済が出現してきたようです。

比較的新しい時代を背景にした「世宗大王」ですが、そのへんはけっこういいかげんなようです。
いわんや、「善徳女王」なんて・・・と思います。

あと、気になったのは朝鮮の拷問方法です。
新羅も李朝も、罪人を椅子にすわらせ、両足の間に棒を左右から差し込み、なんかしてますよね。
1000年近く違うのに、同じ方法なのは変だと思いませんか?

でも、実態はあんなものじゃなかったと思います。
北朝鮮だって、これぐらいやっていたんで、古い時代はより残酷なものです。ゾゾ。
http://nofence.netlive.ne.jp/images/gulag.pdf

あと有名な乳だしチョゴリ。
ドラマには、そのようなものを出す必要はありませんが、いったいいつからそういう風習があったのかなあ、とか、
李朝末期に朝鮮に行った人は、人々の服装が白くて驚いているんですが、ドラマではなんでそれをスルーなんだろう、
などど思っています。

そういえば、李朝末期のドラマがないような気がします。
動乱の時代。
閔妃とか出てくれば、けっこうすごいドラマチックな筋立てになるような気がしますが。
幕末から明治は日本では大人気の時代ですからね。

何かご存知ですか?
「明成皇后」 (かな)
2010-03-03 20:37:42
あ、「明成皇后」というドラマがありますね。
http://www.kntv.co.jp/prog/detail/?p=1116

>“明成皇后”に関する多くの否定的な認識は、帝国主義の日本政府が、明成皇后を弑逆して朝鮮を強制的に占領した事実を正当化するために作り出した、歴史の捏造と偽造に起因するものが大部分を占める。「権力に執着した女」、「国家の利益を犠牲にして、親族の利益を図った女」、「闘争心と気まぐれにまみれた女」、これらはすべて、明成皇后を弑逆した当時の日本の名分である。

「いや、それこそ違うだろ」とは思いますが、韓国だからしょうがない。

でも、
>朝鮮を侵略するためには朝鮮の国母を弑逆するほかない by伊藤博文

と書いてありますが、ほんとでしょうか。
というか、言ったはずがないと思うのですか。
これ、はっきりさせて、ウソなら抗議しないとヤバいレベルですよね。

こんなこと書かせている日本はうかつな国だなあ。情けない。
だから、真央ちゃんもキモ・ヨナに戦う前に負けてるんですよ。

この調子だと、日本の将来、真っ暗な気がしてきています。
・・・在日外国人参政権・・・
キモ・ヨナ→キム・ヨナ (かな)
2010-03-03 20:39:46
や、大失敗。
ほんとにほんとに、間違えたんです。
すいません!!

物々交換 (かな)
2010-03-03 23:49:59
またまた、すいません。

>李朝末期になって、やっと実用に耐える貨幣経済が出現してきたようです。

考えてみたら、これ間違いかもしれません。
1ドルをくずしたら銅銭500枚になるわけですが、イザベラさんが外国人だから、・・・ドルに対して朝鮮の銭が異様に安いから商取引で不便なだけで、
朝鮮の人⇔朝鮮の人、の間では普通に使えますよね。

と思ったんですが、本をあちこち探していると、イザベラさんが朝鮮国内を旅行したとき、

<行商人が銀35円を1円対3000枚のレートで穴あき銭に変えてくれた。・・・穴あき銭を舟にまで運ぶには6人の人手が必要で、舟はまた重い荷を積むことになった。>
とありました。

旅行するだけでもこういうていたらくなんで、これじゃ貨幣が流通するわけがないと思います。
やっぱ物々交換が主だったようです。

一人で問題を出して、一人で解決。
お騒がせしました。
アハハ・・ (ぐるくん)
2010-03-04 13:26:26
かなさん、迫力のコメントありがとうございます。

勝手にかなさんを登場させてしまいました~

ネット界の笑い話になっている韓国のサイバー・テロ。
以前は、攻撃仕掛ける側がサバ落ちしてたよねw
韓国エンタメ情報リサーチ中に出会うファン・クラブ(ギャラリー)の参加が多い、韓国のオンラインコミュニティ「ディッシュ・インサイド」なども、「3.1節/独立運動記念日」には、日本の2ちゃんにサイバー攻撃を呼びかけてるから、日頃、芸能人にワーキャァ言ってるお姉さんたちも参加?
ある意味、凄いなぁ~とw
でもサバがアメリカだったと言う今回の落ち(^^;)

ドラマから広がる「?」の世界w
私もかなさんに負けないよう、いろんな事にフラグを立てていきますね。
お、お姉さん? (かな)
2010-03-04 19:41:57
ドラマ好きの熟女たち!ですか?
日本じゃサイバーテロなんて、計画たてても誰も乗ってきませんよね。
(根拠はないけど、せいぜい20人かな?)
それを10万人、熟女も入ってるとは!

こんな国だとは知っていたけど、毎回毎回驚いてしまいます。
奥の深い国です。
<脳障害生物>! (かな)
2010-03-04 19:52:21
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-428.html
ここ、おもしろいです。
今回の騒動を中国人がどう見ているかなんですが、
もし、中国vs韓国でなにかあった場合、2ちゃんねるでもきっとこれとそっくりな書き込みになるなと思いました。

鬼子。。。。永远的不共戴天的敌人
棒子。。。。一个脑残物种。。。
(鬼子・・永遠の不倶戴天の敵。)
(棒子・・ひとつの脳障害生物。)

棒子は韓国人のことです。「高麗棒子」で検索してみてください。
鬼子は、日本人です。

>脳障害生物!

Tangon 宕巾(タンゴン) korean traditional hat part1/2 by Gurkun

http://blog.goo.ne.jp/dive-gurukun/e/f121f61ea1a98f3c43648d0e6f8428f5

<981>朝鮮の帽子 ①
2010年02月22日 |
韓国史劇を見ていると、時代背景にもよるが、頭に被り物をしている場合が多い。
まして、李氏王朝時代ともなると、様々な被り物が登場する。
冠帽や笠、頭巾などなど・・・
男性は長い髪を結い上げ、頭頂に髷を作るが、そのでこ(額)をむき出しにする事は殆どない。 
男性が髪がほつれないように額に巻いていた網巾(망건/マンゴン)。
この状態で冠なり笠をかぶる。
庶民も、殆ど同じように「はちまき」をしてる。
但し、「はちまき」は疎ましい「日の丸はちまき」を連想させるらしく、この表現は一切私用せず、単に布(천/チョン)と表現している場合が多かった。

成人前の男子(児)は、撲巾(ポッコン)をかぶる。
『チュノ』で可愛いソッキョン世孫もかぶってたw


『ファン・ヂニ』では、グンソク君も・・・ 


王朝時代、冠や笠は、カッ(갓)と呼ばれ、服装と共に『経国大典』で細かく定められていたそうだ。
つまり、外見を見れば、官位や役職まで判るって事。
カッ(갓)は、頭を覆う部分「モジャ」と、顔を覆うつばの部分「ヤンテ」と呼ぶ。
「ヤンテ」の幅など、貴賎や時代によって違っていたそうだ。
宮廷シーンでよく見る「紗帽(サモ)」は、官吏たちが官服(クァンボク)着用の際、かぶった帽子。
竹糸と馬毛で編み、紗を張って作られている。


横に張り出した羽は、高官(堂上官)は二重(キョップル)、それ以下(堂下官)は一重(ホップル)と区別されていたそうだ。
「カムトゥ」あるいは「宕巾(タンゴン)」と呼ばれる物は、網巾をしてからこれをかぶり、更に正式な冠や笠をかぶったそうだ。
そう言われれば、官吏の帽子の額部分を見ると二重になったような・・・

これもドラマでよく出てくる「程子冠(チョンジャグァン)」は、官吏や儒生たちが、自宅で過ごす時にかぶる。



馬毛で編まれており、二段(二層冠)、三段(三層冠)と重ねた山の字型の羽は、まるでサリーちゃんのパパだw

髪の毛が少なくなったハラボジ用に、髷にちょこんとかぶせる「サントゥグァン」と言う物もあるそうだ。

「黒笠(フンニプ/흑립)」は、最も目にする代表的なもの。



主に両班が外出時にかぶったが、王朝後期には身分に関係なくかぶられたと言う。

王の行幸などに随行する官吏(堂上官)が着用した軍服の際かぶられた「朱笠(チュリプ/주립)」。



朱色に漆塗りされた笠に、虎のひげを角のように挿し、紅色と黄色の玉を通した「貝纓」と呼ばれる紐をあごの下に垂らしていた。

同じく「草笠(チョリプ/초립)」も、戎服を着た際かぶられた。
朱黄色で丸みを帯びており、帽子の上と両脇にはキジの羽根を挿してある。
「氈笠(チョルリブ)」は、「戦笠」とも呼ばれ、毛皮で作られた帽子で、武官が軍服を着た際かぶる。
飾りの羽(サンモ)などで品階が区別されていた。



てっぺんに玉で鷺の形の飾り(玉鷺金曾子)を飾った「玉鷺笠(オンノリプ/옥로립)」は、観察使、節度使、外国へ行く使臣たちがかぶったそうだ。

「ペレンイ(패랭이」は、竹を編んで作った帽子で、身分が低い者と葬祭で使った。



この小ささw
頭にかぶるんじゃなくて、髷ぶせるんだな~