Sunday, June 8, 2014

the Chinese traditional fashion

http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/7051903.html

2014年01月23日12:00 / カテゴリ:海外の反応
「秦王朝から現代までの中国の女性ファッションの変遷が簡単に分かるスレ」海外の反応


Comment by Anonymous

中国人女性服のファッションタイムライン


1:秦から漢王朝・・・一枚の布からなる服が女性のフォーマルな装い
2:魏から晋王朝・・・大きめで緩い服装
3:北朝


4:魏、晋、南北朝
5:南北朝
6:隋王朝


7:唐王朝・・・隋王朝を参考にした服装
8:唐王朝・・・他国の影響を受けると同時に他国にも影響を
9:中後期の唐王朝・・・緩い服装に


10:宋王朝・・・纏足が貴族階級で流行し始める
11:元王朝・・・中国がモンゴルの支配下に
12:明王朝・・・自治を取り戻し元王朝の習慣が廃止に


13:明王朝
14:明王朝
15:清王朝・・・中国が満州人によって支配される。


16:清王朝・・・満州人が幾度も纏足を禁止するが不成功に。
17:1927年・・・天然おっぱい運動。漢人が纏足を禁止するも不成功に
18:旗袍・・・元々は満州人の服装で1920年頃中国の服になった。


19:西洋化が進みボディを強調する服装に。1949年に纏足が姿を消す。
20:旗袍は1960年代後半まで香港で日常服として着用される。
21:現代。










これを描いた人のdeviantartのリンク:http://lilsuika.deviantart.com/
こっちはtumblrのリンク:http://nannaia.tumblr.com/
ほかのタイムラインもdeviantartにあってすごいからあるからぜひ見てみて。


imgur.com/gallery/AuMIP



Comment by KickInTheEye 1 ポイント

纏足が根絶されてからまだたった63年しか経っていなかったとは知らなかった。

女真族(満州族)の建てた清朝が纏足禁止令を出しても止めようがなく、結局、義和団の乱以後の近代国家への動きの中で反対運動が起こり、まずは都市部で罰則との関係で下火になった。

しかし隠れて行われ、中国全土で見られなくなるのは第二次世界大戦後のこととなる。最終的に絶えた理由として文化大革命で反革命的行為と見なされたこともある。

No comments:

Post a Comment