java

Tuesday, September 4, 2012

Japan was cool,Mobo,Moga,cafe,waitress in Taisho or early Showa era

http://blog.livedoor.jp/sangokuken/archives/51675429.html


モボモガ・カフェ・女給 大正・昭和初期の日本の格好良さは異常
カテゴリ近現代大正・昭和
1拍手
1: アメリカンワイヤーヘア(静岡県):2012/07/01(日) 23:10:22.83 ID:eeNUOdDz0

モボモガ御用達のお店 浅草六区の「東京蛍堂」
http://www.47news.jp/localnews/tekuteku/odekake_navi/230857.php

東京・浅草六区にあるアンティークショップ「東京蛍堂」は、生活に根差した大正ロマンや昭和モダンを追求する店。店主の稲本淳一郎さんは「古いものに触れて、日本の良さを感じ取ってほしい」と話す。

目印は六区の表通りに置かれた「モボモガ御用達」と書かれた看板だが、そこに店はない。
細い路地を進んだ先、突き当たりの奥に蛍堂ワールドが広がっている。
丸眼鏡や灰皿からブレスレット、モガ帽などの衣類やこうもり傘まで年代を感じさせる生活用品があふれている。
ノスタルジックな雰囲気と品々から昔を思い出し、懐かしさのあまり泣きだす来店者もいるほどだ。

大正時代の女学生







モガ





12: アメリカンワイヤーヘア(静岡県):2012/07/01(日) 23:28:12.15 ID:eeNUOdDz0

大正時代の三越広告



19: アメリカンワイヤーヘア(静岡県):2012/07/01(日) 23:46:44.87 ID:eeNUOdDz0

大正時代のバスクリンの広告





24: マーブルキャット(やわらか銀行):2012/07/02(月) 00:08:28.58 ID:cvh3hzrx0

でも農村は小作とか身売りで酷い有様だったんでしょ


26: スペインオオヤマネコ(兵庫県):2012/07/02(月) 00:09:40.39 ID:yPbq4UXl0

>>24
それは戦後恐慌の後でしょ


25: イエネコ(埼玉県):2012/07/02(月) 00:09:13.96 ID:2GtkRWA30

大正モノのオチはまず関東大震災なのが困る



38: 斑(東京都):2012/07/02(月) 00:31:27.27 ID:pncuLzPG0

アニメの絶望先生のあの感じが好き


40: ボンベイ(関西・北陸):2012/07/02(月) 00:33:38.37 ID:mAGj+ZQUO

大正時代は空前の好景気で文化や生活が向上した
女性も事務でホワイトカラーで働いていた世界唯一の国が日本だった
労働婦人と呼ばれ女性の社会的地位が向上
モダンボーイ、モダンガールが今より洗練されたファッションで普通に都会で働いていた
自動車や路面電車がたくさん走り都市インフラが今とほとんど変わらない
台湾や韓国が併合されたがそれら2国は人口、平均寿命、医療、インフラ、学校、教育が著しく向上し土人生活から一気に一流国家国際連合常任理事国日本の一流国家市民になり生活水準が向上

しかし全くこの時期やこの事は教科書にも載っていない、学校でも教育しない、マスコミも言わない何故か?
日本は悪かったことにしないといけないので超自虐的教育で日本が良い事をした良い時代の事を教えずに戦前の日本は悪かったことに捏造されている
ちなみにその当時欧米では結婚した女性が社会で働く事が禁止されていた
日本では普通に結婚後の女性もホワイトカラーで社会で働いていた


44: マーブルキャット(やわらか銀行):2012/07/02(月) 00:43:05.17 ID:cvh3hzrx0

>>40
学校教育の近現代史を軽視する風潮fuckだね


45: ボンベイ(関西・北陸):2012/07/02(月) 00:48:39.11 ID:mAGj+ZQUO

>>44
だね
一番面白く一番学ばないといけないのが明治大正昭和の近現代史なのに
しかし近現代史を詳しくやると日本が良い事をたくさんしていたことがバレて日本が悪かった事にならないので左翼教師ばかりの教育界と文部省文部科学省が教えない


54: 縞三毛(チベット自治区):2012/07/02(月) 01:46:36.91 ID:YvAegzsr0

>>45
俺自身、近現代史マニアでもあるし、
歴史教育で近代をスルーしてるのは問題だと思ってるけど、
同時に、先史時代の影響が今にも強く残ってて、
現代史はその延長にすぎないとも思うから、
先史時代や古代もしっかりやって欲しいと思う
銃・病原菌・鉄とか読んだら特にな


63: オリエンタル(大阪府):2012/07/02(月) 10:59:13.25 ID:54VczWeZ0

>>40都会と農村の落差がすごそうだなぁ
戦前の都会は凄いもん。デパート・映画館。喫茶店でお茶。
都市の住人も少ないけど
戦後、高度成長期に工場などが建ち、都会に地方民が大量に流入
水不足、停電もよくあった
その流入民が定着し、郊外に家を持つ(第二の移動)


41: エキゾチックショートヘア(静岡県):2012/07/02(月) 00:36:04.68 ID:jQ8i/Eru0

昭和10年のモガ

60: アビシニアン(大阪府):2012/07/02(月) 10:40:36.00 ID:TkZTNr820

そのモダンな格好良さや、自由主義の雰囲気は
軍人どもによって潰されるんだけどね。

著名人の当時の日記とか文庫で出てるけど
西洋的なものはもちろん、江戸からの伝統的なものも
気に入らないと潰し、自分たちに都合の良い料理屋・芸者は
自分たち専用に残すという浅ましさ。


62: オリエンタル(大阪府):2012/07/02(月) 10:56:07.81 ID:54VczWeZ0

ミニスカートが流行る1960年代(昭和35年-45年)より前はスカート長いよな…


71: ボンベイ(関東・甲信越):2012/07/02(月) 13:50:53.90 ID:iipg+hWfO

この頃って何故か惹かれるよな
まあ幻想に過ぎないのかもしれないけどさ


73: スナネコ(やわらか銀行):2012/07/02(月) 14:06:39.90 ID:WAGQQqTE0

今の時代状況と似てる
女とか大衆の文化が流行した時代


75: イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/07/02(月) 14:23:15.46 ID:O3gXSdf80

昭和だけど今より断然オサレな東京

1935年(昭和10年)東京の貴重なカラー映像

78: アジアゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2012/07/02(月) 15:27:16.41 ID:jeGbZJvS0

吉野家の牛鍋飯食って少女倶楽部読んでハァハァして


81: スミロドン(奈良県):2012/07/02(月) 15:46:00.94 ID:YnVNMR810

女はブスだけど男は格好良いのが多い
古写真見てると思う


83: ウンピョウ(東海地方):2012/07/02(月) 16:35:02.34 ID:iZ9mgN4iO

書生さんに今でも憧れてる
書生さんと恋愛したかった
(´・ω・`)


86: スナネコ(大阪府):2012/07/02(月) 22:37:20.66 ID:ZPxkP25+0

ブボモワに見えた


87: アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2012/07/02(月) 22:41:06.05 ID:EEyI55oa0

チャラ男とかもてはやされてる世の中でどこがかっこいいんだと思ってたが書生の恰好見たとき世界が変わった
書生のかっこよさは尋常ではない


88: スフィンクス(東日本):2012/07/02(月) 22:45:28.09 ID:EHuAI7mF0

袴で着物の下に丸襟のシャツ着て中途半端なマント羽織りたい


89: スナネコ(大阪府):2012/07/02(月) 22:54:19.55 ID:ZPxkP25+0

書生のかっこうして万年筆で小説書きたい


90: ボルネオウンピョウ(千葉県):2012/07/02(月) 23:03:18.48 ID:FiFfOXcp0

>>1
女給の意味知ってんの?夜鷹とかと変わらんぜよ


91: 黒(大阪府):2012/07/02(月) 23:05:26.55 ID:FFhotyVM0

こんなもん都市の一部だけの話で
日本人の9割は和服着てただろハゲ

2. 名無しさん 2012年07月10日 15:20
あまり知られてないけど帝国憲法自体には○○の自由がズラリとある
結社も自由だし表現も自由だししかも労働の自由が無いと今以上にフリーダム
それが見事に花開いたのが大正期でバブル期の日本に勝るとも劣らない偶然絶後のいい時代だった

No comments:

Post a Comment